産後骨盤矯正




- 出産してから体重が戻らない
- ズボンが履けなくなった
- 下半身太りやむくみ、冷えがある
- 肩こりや腰痛で子育てに集中できない
- 骨盤の歪み、左右差、身体の歪みを感じている
- 出産後、不調が続いている
いまむら接骨院をおすすめする7つの特徴
-
産後に特化した骨盤矯正で骨盤のゆがみや開きを優しく戻していきます。
名古屋市瑞穂区の新瑞橋駅すぐのいまむら接骨院では産後の肩こりや腰痛、腱鞘炎などの不調や体型の変化に特化した産後骨盤矯正を行っております。
骨盤のゆがみや不調はもちろん、ビフォアーアフターを重視して骨盤の出っ張りやヒップアップ、ぽっこりお腹等の解消を目指します。 -
ハイパーナイフで産前よりキレイなお身体を目指します。
ハイパーナイフは高周波による温めとほぐし効果により産後のお腹やお尻に優しくアプローチします。
施術中はお風呂に入っているような気持ちの良さで、産後の疲れたお身体に効果的です。
(当院のハイパーナイフは正規代理店の株式会社ワム様より購入した本物のハイパーナイフでございます。類似品にご注意ください) -
パーソナルトレーニングで骨盤を整え締めていきます。
妊娠中は体型が変わり安静にする事が多く、また、産後はホルモンバランスが崩れることにより筋肉が低下しやすくなります。
産後の骨盤は整体だけでなく、体幹の筋肉や骨盤底筋を鍛えたり、使いやすくしてあげるだけで身体が変化しやすくなります。 -
マンツーマンによる無料託児で安心して施術を受けられます。
産後は赤ちゃんと一緒にいるとなかなか出かける事もできないと思います。
いまむら接骨院では専任のスタッフがマンツーマンで赤ちゃんをお預かりします。
当院で育児から解放されて心身ともにリラックスしませんか? -
お身体の不調もお任せ下さい。
いまむら接骨院は施術だけでなく、お身体の不調にアプローチするための電気機器アキュスコープとハイボルテージを導入しております。
その効果はプロスポーツ選手も愛用するほどです。
産後は特に肩こりや腰痛、腱鞘炎、恥骨や股関節に不調を訴えるママさんが多く、骨盤矯正に合わせて施術する事も可能となっております。 -
いまむら接骨院は産前産後マイスター協会の認定院です。
いまむら接骨院は全国120店舗以上の会員数を誇る産前産後マイスター協会の認定院です。
当協会は産前産後に特化しており、月1回のセミナーや毎週ミーティングをして日々技術の研究をしております。
画像は埼玉スタジアムで行われたママフェスタの施術風景になります。多くのママさんにご参加いただき、施術後の違いを体感していただきました。 -
肩こりや腰痛もお任せください!
産後は赤ちゃんを抱っこすることも多く、肩こりや腰痛もひどくなりやすいです。いまむら接骨院では骨盤矯正と合わせて行う事も可能となっております。
産後ケアへの思い

名古屋市瑞穂区の新瑞橋駅すぐ、いまむら接骨院の今村です。
私が骨盤矯正や産後整体を通じて産後の専門家を目指すきっかけになったのは、妻の出産時の事故がきっかけでした。
妻は出産時に胎盤剥離という病気になり母子ともに生死を彷徨う状態になりました。
子供は仮死状態で生まれ、妻は多量の輸血(8,000cc)を行いましたが、多くの医療スタッフのおかげで一命を取り止める事ができました。そして、今では元気過ぎるほどに日常を暮らしています。
このような大きな出来事の後、私は胎盤剥離という病気をいろいろ調べていくうちに、産後のママ達にも様々な異変が起きているという事がわかりました。出産は交通事故に遭ったと同じ位の衝撃と言われており、そんな事故にあった後でもママ達は自分の身体を後回しにして育児に追われています。
私は胎盤剥離は治せませんが、出産という人生で最も大きな出来事を経験したママ達には、少しでも笑顔と元気を取り戻してもらいたいと思っております。
また、産後ケアを学ぶにあたり、関節運動学に詳しい京都の医学博士の先生と運良く出会う事が出来、手技だけでなく理論も学ぶことが出来ました。そして、産前産後マイスター協会では全国の産後ケアのプロの先生方と毎週意見交換をする事で、自分自身の知識や技術を日々高める事ができて、非常に感謝しております。
実際、産後の不調や体型が戻らないというママのお悩みは多いです。病院や他院で様子を見ましょうと言われて諦めている方も多くいます。しかしながら、骨盤の動きや歪み、日常生活での身体の使い方などを詳しく見ていくと原因はおおよそ分かってきます。
当院では関節運動学に基づいた骨盤矯正や美容整体、エステや運動指導をお悩みに応じて使い分けていきます。産後の不調には先進の機器アキュスコープを使い早期回復を目指します。
私自身も瑞穂区に妻と2人の子供と犬2匹と賑やかに暮らしています。産後のケアをしながら育児のお悩みや地域の情報交換ができるようにアットホームな空間を心がけています。
産後の不調やお悩みは我慢しないで瑞穂区新瑞橋のいまむら接骨院にご相談下さい。 今村
施術の流れ
-
受付で、カウンセリングシートをお受け取りください。
-
ヒアリングシートを元にいくつか質問や確認を行います。
-
確認後、お体を見させていただき、原因をここで究明し、施術内容を決定します。
-
施術は産後に特化した骨盤整体や筋膜調整を中心に組み合わせていきます。
-
ご自宅で気を付けるべきことがあれば、アドバイスやセルフケアをお伝えします。
-
施術は終了です!お大事に!
骨盤の構造
骨盤は腸骨、恥骨、坐骨からなる寛骨と仙骨、尾骨で形成されており、仙骨と腸骨の関節(赤い印1番)を仙腸関節と言います。
また、股関節(2番)や恥骨結合(3番)は産後の骨盤において大きく変化しやすくなっております。

産後に骨盤矯正をするのはなぜ?

妊娠中のお母さんは、赤ちゃんが産まれることによる身体の変化として骨盤がホルモンの作用により広がります。他にも、関節が緩い状態が産後暫く続くようになります。
妊娠中にあまり運動が出来ずに筋肉が減少することもあり、骨盤はさらに歪んでしまった状態で子育てが始まることになります。
すると、腰痛や肩こりをはじめ、疲れやすい、冷えやむくみ、腱鞘炎などの産後の体の不調を訴えやすい状態になります。
また、開いた骨盤の上に肉がついてしまって下半身太りに悩んだり、スタイルの悩みを訴える方も多いです。
産後骨盤矯正は、そんな産後のお悩みの原因である「骨盤の開き」「骨盤のゆがみ」「骨盤のねじれ、傾き」を調整することに加え、仙腸関節の機能異常も解消していく施術になります。
骨盤開きタイプ(産後に最も多い)

骨盤が開くと内臓や脂肪が下腹部に溜まりやすくなるいわゆる「ぽっこりお腹」になりやすくなります。
また、骨盤周りのサイズも大きくなるため、出産前に履けていたズボンが履けなくなったりします。
骨盤ねじれタイプ

骨盤が捻れていると、それに伴い片側の足が短くなるため、左右のバランスが悪くなり様々な不調がでやすくなります。足をよく組む人など、日常生活で癖が多いと捻れやすくなります。
骨盤傾きタイプ

骨盤が傾いていると片方の腰の筋肉が緊張したり、左右のバランスが悪くなり、様々な不調が出やすくなります。足が悪い方や背骨に不調がある方に多くみられます。
骨盤前傾・後傾タイプ

骨盤が前か後に傾いているタイプになります。
骨盤が前に傾くといわゆる「反り腰」になり、腰痛やスタイルが悪化します。特に妊娠中や出産後、腹筋が低下した人に多く見られます。
骨盤が後ろに傾くと腰の湾曲がなくなり、可動域が下がり、腰痛が悪化し猫背の原因にもなります。
特に座っている事が多い方や姿勢が悪い方に多く見られます。
産後骨盤矯正はいつからすべき?

瑞穂区いまむら接骨院の産後骨盤矯正は、出産後二ヶ月後から受けられます。
産後すぐに骨盤矯正をする院も見られますが、あまりおすすめしません。
出産は交通事故に遭ったくらいの衝撃と言われるくらいのダメージを身体に受けます。そのようなお身体には施術よりも安静を優先してほしいです。
例えるならば、交通事故に遭い重度のむちうちになった場合、すぐにリハビリをする医療機関はないと思いますよね。
いまむら接骨院ではよく見られるようなボキボキしたり、機器にのってガタンガタンとする骨盤矯正ではなく、身体に優しい施術になります。それでも2ヶ月後からをおすすめします。それくらい出産後のお身体は繊細に行うべきだと考えます。
いまむら接骨院での産後骨盤矯正
瑞穂区いまむら接骨院で行う産後骨盤矯正は、関節運動学に基づいた施術を行います。
まずは、骨盤を構成している仙腸関節という関節の動きや歪みを整えていきます。
歪みを戻すには仙腸関節という骨盤の関節を動きやすくする必要があります。
ペットボトルのふたが斜めになって閉まらないような時は一旦緩めてから締めますよね?それと同じように動きやすくしてから正常な状態に締めていくイメージになります。骨盤が元の状態に戻ると関連する筋肉の緊張も緩和されるため、お身体が非常に軽くなり楽になりやすいです。
骨盤を戻した後は股関節の出っ張りやヒップアップ、腹直筋離開などに対するアプローチを行います。
また、使えていない筋肉の再教育、ハイパーナイフも使い産前よりも美しいお身体を目指します。
産後によくある不調
腹直筋離開

産後の尿漏れ
骨盤が開いていたり、骨盤底筋が緩んでいると、力んだ瞬間などに尿漏れが起こる事がみられます。
詳しくは産後の尿漏れページへ

腱鞘炎
産後の腱鞘炎はよくみられます。
赤ちゃんの抱っこなどで手を酷使する事が多いため起こりやすくなっておりますが、ホルモンバランスも関係していると言われております。施術は独自の筋膜調整や関節調整、アキュスコープなどを使い、日常生活での身体の使い方なども指導させていただきます。
詳しくは腱鞘炎のページへ

産後の腰痛
産後の腰痛はとても多くみられます。
産後は骨盤が緩くなっていたり、体型も変化しており腰に負担がかかりやすくなっております。
また、赤ちゃんの抱っこによって腰痛が悪化するため、独自の筋膜調整や骨盤矯正、先進の機器により早期回復を目指します。
詳しくは産後の腰痛ページへ

肩こり
肩こりも産後に多くみられます。
産後は抱っこ紐が肩にかかるため負担がかかりやすく、また、赤ちゃんのお世話で下を向く事も多いため肩こりがひどくなりやすいです。
施術は猫背や巻き肩にアプローチして根本改善を目指します。
詳しくは肩こりのページへ

症例


お客様の声


赤ちゃんも見てくれているのでとても助かっています!
33歳 S.Y様 女性 とても親切に対応していただき、開きもなくなったようなので良かったです。
30代 S・Y様 女性 産後のぽっこりお腹が解消してズボンが履けるようになりました!
20代 I・M様 女性 腰痛もなくなり産前の体重に戻すことが出来ました。
産後骨盤矯正専用のご相談・ご予約はこちらから・・・